海外製エアソフトガンをお持ちで(動かない、飛ばない、)などの話を良く耳にします。残念ながら海外製エアソフトガンのクオリティーは低く、箱だしですぐに使用出来る物の方が少ないのが現状です。また、同じメーカーなのに「今回はここはOKだけどここがダメ」といった具合に個体差が激しく、調整も1丁1丁違う調整を行わないといけない様な完成度が多いです。当店では20年間で培った技術と知識を生かし、エアソフトガンの再調整やカスタムを行い、本来の性能を引き出す作業を行っています。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。

2011年07月22日

AEG製MP44カスタム


AEG製MP44カスタム




AEG製MP44カスタム
AEG製MP44です。
今回はこのMP44をGAMEで使える様にとの依頼です。


さっそく分解!
メカBOXの取りだしにかかります。







AEG製MP44カスタム

分解途中の写真

弁当箱状態っぽいですね(笑)









AEG製MP44カスタム
取りだし完了!
見た感じはVerⅡっぽいな・・・




「ん・・・」






AEG製MP44カスタム 
はいはい!
またですね(笑)

よくある初速調整ですね
専用パーツでない事を祈ろう・・・








AEG製MP44カスタム 
メカBOXを開けた状態

この状態でスプリングが飛んでいかない・・・
と、いう事は・・・









AEG製MP44カスタム やっぱり(T-T)

AEGの純正仕様は
シリンダーヘッド/プラ
シリンダー/穴なし
SP/切ってあるSP
ピストンヘッド/プラ
ピストン/プラ
SPガイド/メタル
軸受/8mmオイルレス
ノズル/M4系に近い

ってな感じでした。

AEG製MP44カスタム パーツを交換した写真
今回は
ピストン/ピストンヘッド/軸受/シリンダー/シリンダーヘッド/スプリング/SPガイド/ノズルを交換し、ギアや配線、チャンバーなどは流用(調整)しカスタムしました。

シムは全交換し再調整
なぜかChinaのシムは歪んでるんですよね?

各部のガタツキや機密調整をして完了!


初速94m/s



ちなみに・・・

メカBOXをマルイVerⅡで組み込んだ場合、おそらくフルオートが効かない症状が
出てしまうと思います。




それは・・・


セレクタープレートの形状が若干違うのとセレクターレバー内側のセレクタープレートを引く半円のパーツの移動距離が短いため、セレクタープレートを引ききれなくて起きる症状です。

AEG製MP44カスタム 
っていうことは・・・

そうです、加工すればイイんです(笑)

これが加工後の写真








AEG製MP44カスタム 
アップの写真

これで(セミ/フル)の使用が可能になりました!

海外製電動ガンではよくある事ですね。



同じカテゴリー(カスタム日誌)の記事画像
セクターチップについて
電動ガンパーツ選択
電動ガンのグリップの話
HOPパッキンとノズルの話
東京マルイ電動ガンのピストンの話【要チェック!】
stack トリガーショートストロークスイッチ組込比較
同じカテゴリー(カスタム日誌)の記事
 セクターチップについて (2020-08-22 20:45)
 電動ガンパーツ選択 (2020-08-18 22:57)
 電動ガンのグリップの話 (2020-08-03 17:49)
 HOPパッキンとノズルの話 (2020-04-30 22:42)
 東京マルイ電動ガンのピストンの話【要チェック!】 (2020-04-16 18:59)
 stack トリガーショートストロークスイッチ組込比較 (2019-12-19 21:27)

Posted by 店長  at 18:02 │Comments(0)カスタム日誌

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。