海外製エアソフトガンをお持ちで(動かない、飛ばない、)などの話を良く耳にします。残念ながら海外製エアソフトガンのクオリティーは低く、箱だしですぐに使用出来る物の方が少ないのが現状です。また、同じメーカーなのに「今回はここはOKだけどここがダメ」といった具合に個体差が激しく、調整も1丁1丁違う調整を行わないといけない様な完成度が多いです。当店では20年間で培った技術と知識を生かし、エアソフトガンの再調整やカスタムを行い、本来の性能を引き出す作業を行っています。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
2020年04月16日
東京マルイ電動ガンのピストンの話【要チェック!】
さてさて、皆さんはマルイ電動ガンのピストンにカスタムパーツで販売されているピストンヘッドを組み込む事ってありますよね。
当店でもマルイ純正ピストンにlaylaxピストンヘッドPOMを組み込む事がよくあるのですが、ここ最近何か気になりません?
で、当店でカスタム作業を行って実射してみると
このセッテイング、このスプリングだと大体この位の初速が出るんだけど・・・
って感じる事があって色々パーツのチェックをしていたんですよ
そしてらね



このピストンのバリが悪さするんです。
これを処理しないでピストンヘッドを組み込むrと・・・

ピストンヘッドが傾いた状態になってしまうんです。
当然傾いた状態のままだと考えられるのは
・初速が安定しない
・シリンダーにヘッドが擦れて摩耗してしまう
などが考えられますね。

では、バリを処理してピストンヘッドを組み込むと・・・

最初はたまたまバリのある個体だったのかな?なんて思ってたんですけど、最近の個体は
ご自分でカスタムされる方
要チェックです!!
当店でもマルイ純正ピストンにlaylaxピストンヘッドPOMを組み込む事がよくあるのですが、ここ最近何か気になりません?
で、当店でカスタム作業を行って実射してみると
このセッテイング、このスプリングだと大体この位の初速が出るんだけど・・・
少し低いんだよな~(-_-メ)
って感じる事があって色々パーツのチェックをしていたんですよ
そしてらね

わかります?
答えはココ!


このピストンのバリが悪さするんです。
これを処理しないでピストンヘッドを組み込むrと・・・

そうなんです!
ピストンヘッドが傾いた状態になってしまうんです。
当然傾いた状態のままだと考えられるのは
・初速が安定しない
・シリンダーにヘッドが擦れて摩耗してしまう
などが考えられますね。

では、バリを処理してピストンヘッドを組み込むと・・・

こんなに違うんですよ!
最初はたまたまバリのある個体だったのかな?なんて思ってたんですけど、最近の個体は
ほぼこのバリがあります!
しかも次世代、旧世代すべてにあります!
ご自分でカスタムされる方
要チェックです!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。