海外製エアソフトガンをお持ちで(動かない、飛ばない、)などの話を良く耳にします。残念ながら海外製エアソフトガンのクオリティーは低く、箱だしですぐに使用出来る物の方が少ないのが現状です。また、同じメーカーなのに「今回はここはOKだけどここがダメ」といった具合に個体差が激しく、調整も1丁1丁違う調整を行わないといけない様な完成度が多いです。当店では20年間で培った技術と知識を生かし、エアソフトガンの再調整やカスタムを行い、本来の性能を引き出す作業を行っています。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
2011年02月01日
SYSTEMA レボリューションギアBOX Part2

VFCのSCARにSYSTEMA REVOユニットを組み込むにあたって次の関門・・・
・・・セレクタープレート。


あきらかに違いますな・・・
また自作ですか???
う~ん?(考え中)
アルミ板から切り出すしかないか・・・?
厚みは・・・
おおっ、結構厚いな(汗)
ギコギコ・・・
ガリガリ・・・
ってな感じで作製すること数日・・・
何度かやり直しを繰り返し、ようやくかたちになってきました(喜)

あっ・・・!
別にアルミで作る必要は無かった様な・・・
・・・ま、いっか(開き直り)
並べてみました(汗)
微調整を行い完成!!!
組み込んだ状態です。
作動確認をし、セミ/フルもしっかり切り替わりOK!
セクターチップについて
電動ガンパーツ選択
電動ガンのグリップの話
HOPパッキンとノズルの話
東京マルイ電動ガンのピストンの話【要チェック!】
stack トリガーショートストロークスイッチ組込比較
電動ガンパーツ選択
電動ガンのグリップの話
HOPパッキンとノズルの話
東京マルイ電動ガンのピストンの話【要チェック!】
stack トリガーショートストロークスイッチ組込比較