海外製エアソフトガンをお持ちで(動かない、飛ばない、)などの話を良く耳にします。残念ながら海外製エアソフトガンのクオリティーは低く、箱だしですぐに使用出来る物の方が少ないのが現状です。また、同じメーカーなのに「今回はここはOKだけどここがダメ」といった具合に個体差が激しく、調整も1丁1丁違う調整を行わないといけない様な完成度が多いです。当店では20年間で培った技術と知識を生かし、エアソフトガンの再調整やカスタムを行い、本来の性能を引き出す作業を行っています。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
2016年04月19日
NONSTOP6 in SPLASH 1st Stageレポート
4月17日(日)
不安定な天気予報で天候が微妙にも関わらず集結した140名を超える参加者!

今回のNONSTOP6はフィールドを拡張し黄=Xスタート、赤=Hスタートとほぼ24時間耐久ゲームと同じ範囲を使っての開催となりました。
ただ、天候が不安だったのと強風のため個人POINTシートが設置出来ず、今回は個人のHIT数はかぞえられませんがカウンターにてHIT数を数える方法をとらせていただきました。
=========================================
AM10:10花火の音を合図にGame開始!
両TEAMともスタートの合図とともに猛ダッシュ!最初の戦線位置の確立がいかに大事かみなさんわかってますね~(嬉)
そして、開始数十秒で激しい撃ち合いが始まり、フィールド中央の林道を挟んでの両TEAMのぶつかり合いは線ではなく面でのぶつかり合いとなり、斜面上から下の通路まで銃声が鳴り響き、中央林道を飲み込もうと総力戦が展開された。
Game序盤は林道の奪い合いで、黄TEAMが林道を奪取すると今度は赤TEAMが押し返し、戦線の押しつ押されつが続き林道をはさんで右へ左へと戦線が動き続ける・・・

Game中盤、じわりじわりと黄TEAMが戦線を押し上げ、ついに林道を確保!その勢いでE・Fフラッグへ向け戦線を上げて行く。
「ヤバイよ!」と赤TEAM陣地では戦況の連絡がなされ、一斉に戦場へ消えて行く。そして・・・
林道先に戦線を構築していた黄TEAMに真っ向から立ち向かう赤TEAM!ついには林道まで戦線を押し返す。
そしてその勢いのまま林道を超え、C・Dフラッグへと戦線をどんどん上げて行く。
流れをつかんだ赤TEAMは戦線を一気に押し上げ、ついにC・Dフラッグ周りを飲み込む!すぐに戦線を黄TEAMに押し戻されたものの、一瞬のチャンスを逃さずフラッグを奪取!「戦術」なのか「タイミング」なのかはわからないが流れを逃さないこの瞬間は見事としか言いようがありません。
林道を挟んでの撃ち合い、C.Z小屋~3Fタワーのラインの撃ち合い、林道を越えた先のブッシュ、バリケード内での撃ち合いと、鳴りやまぬ銃声、響き渡るHITコール、そりゃぁもう凄まじかったですね!

Game終了まであと2時間ごろでしょうか、「何が起こった?」と思う位驚くほどのスピードで赤TEAMが戦線を押し上げる・・・
林道を越え、C・Dフラッグを飲み込みついにターゲットはA・Bフラッグへ向け猛攻を仕掛ける。
この時の赤TEAMの猛攻を一言で言うなら
じわりじわりと戦線を上げて行く赤TEAM、ついにAフラッグを奪取!
いよいよ残りBフラッグとなった黄TEAM、しかしここからの全勢力をかけて戦った「意地」の戦いっぷりったら、そりゃぁもう凄かった!
この時の黄TEAMの戦いっぷりを一言で言うと
PM4:10ついにGame終了!
感じ的には後半最後の赤TEAMの猛攻以外は常に押しつ押されつの攻防が展開されたが、「一瞬」のチャンスをものにした赤TEAMがフラッグを奪取したって感じでしたね!
そして中間結果はというと
赤TEAM HIT数 1042
黄TEAM HIT数 1308
赤TEAM フラッグゲット数 4本
黄TEAM フラッグゲット数 0本
合計POINT 赤TEAM -922POINT
黄TEAM -1308POINT
2nd Stageは陣地を入れ替えてのGameとなります。
まだまだどっちに転ぶかわからないPOINT差です!
両TEAMとも
1st Stage はフラッグゲットされた方にメッシュスカーフをプレゼント


はい、女性に優しいSPLASHフィールドという事で女性プレイヤーにはLAYLAXより販売されているM4マガジンタイプのユーティリティーケースをプレゼント
そしてなんと・・・・
SPLASHフィールドさんからCA製M4A1なんと頂きまして、急遽ジャンケン大会!
担当するのはSPLASHマスコットガールのナナちゃん!

見事勝ち取ったのはこの方!

惜しくも最後に負けてしまった方にもユーティリティーケースをプレゼント

1st Stage Game PhotoもUPしました。当店HPより閲覧出来ます!
現在2nd Stageの1次募集が開始されています。
1st Stage参加された方、是非2nd Stageも参加して下さい。
また、2nd Stageからの参加も大歓迎です。
詳細は当店HPよりご確認下さい。
C.Z HP→http://www.czhobby.com/
不安定な天気予報で天候が微妙にも関わらず集結した140名を超える参加者!

スゲ~ぜ!
今回のNONSTOP6はフィールドを拡張し黄=Xスタート、赤=Hスタートとほぼ24時間耐久ゲームと同じ範囲を使っての開催となりました。
ただ、天候が不安だったのと強風のため個人POINTシートが設置出来ず、今回は個人のHIT数はかぞえられませんがカウンターにてHIT数を数える方法をとらせていただきました。
=========================================
AM10:10花火の音を合図にGame開始!
両TEAMともスタートの合図とともに猛ダッシュ!最初の戦線位置の確立がいかに大事かみなさんわかってますね~(嬉)
そして、開始数十秒で激しい撃ち合いが始まり、フィールド中央の林道を挟んでの両TEAMのぶつかり合いは線ではなく面でのぶつかり合いとなり、斜面上から下の通路まで銃声が鳴り響き、中央林道を飲み込もうと総力戦が展開された。
Game序盤は林道の奪い合いで、黄TEAMが林道を奪取すると今度は赤TEAMが押し返し、戦線の押しつ押されつが続き林道をはさんで右へ左へと戦線が動き続ける・・・

Game中盤、じわりじわりと黄TEAMが戦線を押し上げ、ついに林道を確保!その勢いでE・Fフラッグへ向け戦線を上げて行く。
「ヤバイよ!」と赤TEAM陣地では戦況の連絡がなされ、一斉に戦場へ消えて行く。そして・・・
林道先に戦線を構築していた黄TEAMに真っ向から立ち向かう赤TEAM!ついには林道まで戦線を押し返す。
そしてその勢いのまま林道を超え、C・Dフラッグへと戦線をどんどん上げて行く。
それはほんの一瞬だった・・・
流れをつかんだ赤TEAMは戦線を一気に押し上げ、ついにC・Dフラッグ周りを飲み込む!すぐに戦線を黄TEAMに押し戻されたものの、一瞬のチャンスを逃さずフラッグを奪取!「戦術」なのか「タイミング」なのかはわからないが流れを逃さないこの瞬間は見事としか言いようがありません。
林道を挟んでの撃ち合い、C.Z小屋~3Fタワーのラインの撃ち合い、林道を越えた先のブッシュ、バリケード内での撃ち合いと、鳴りやまぬ銃声、響き渡るHITコール、そりゃぁもう凄まじかったですね!

Game終了まであと2時間ごろでしょうか、「何が起こった?」と思う位驚くほどのスピードで赤TEAMが戦線を押し上げる・・・
林道を越え、C・Dフラッグを飲み込みついにターゲットはA・Bフラッグへ向け猛攻を仕掛ける。
この時の赤TEAMの猛攻を一言で言うなら
どんだけ~~~!(IKKO風)
じわりじわりと戦線を上げて行く赤TEAM、ついにAフラッグを奪取!
いよいよ残りBフラッグとなった黄TEAM、しかしここからの全勢力をかけて戦った「意地」の戦いっぷりったら、そりゃぁもう凄かった!
この時の黄TEAMの戦いっぷりを一言で言うと
ありえな~~~い!(IKKO風)
PM4:10ついにGame終了!
感じ的には後半最後の赤TEAMの猛攻以外は常に押しつ押されつの攻防が展開されたが、「一瞬」のチャンスをものにした赤TEAMがフラッグを奪取したって感じでしたね!
そして中間結果はというと
赤TEAM HIT数 1042
黄TEAM HIT数 1308
赤TEAM フラッグゲット数 4本
黄TEAM フラッグゲット数 0本
合計POINT 赤TEAM -922POINT
黄TEAM -1308POINT
2nd Stageは陣地を入れ替えてのGameとなります。
まだまだどっちに転ぶかわからないPOINT差です!
両TEAMとも
2nd Stageも熱い戦いを見せてくれ!!
1st Stage はフラッグゲットされた方にメッシュスカーフをプレゼント


はい、女性に優しいSPLASHフィールドという事で女性プレイヤーにはLAYLAXより販売されているM4マガジンタイプのユーティリティーケースをプレゼント

そしてなんと・・・・
SPLASHフィールドさんからCA製M4A1なんと頂きまして、急遽ジャンケン大会!
担当するのはSPLASHマスコットガールのナナちゃん!

見事勝ち取ったのはこの方!

惜しくも最後に負けてしまった方にもユーティリティーケースをプレゼント

1st Stage Game PhotoもUPしました。当店HPより閲覧出来ます!
現在2nd Stageの1次募集が開始されています。
1st Stage参加された方、是非2nd Stageも参加して下さい。
また、2nd Stageからの参加も大歓迎です。
詳細は当店HPよりご確認下さい。
C.Z HP→http://www.czhobby.com/
みんな、2nd Stageも盛り上がっていこうぜ!!
5月22日ベクサバin UNION BASEプチレポート
AIRSOFT97×C.Z WORKSコラボゲーム G.S.T Vol.1 開催!
バトルシティー×C.Z WORKSコラボイベントGAME開催!
イベントGame「THE HOT」 in Battle City 4月1日
ショップスタッフと共に戦おうぜ!
銃屋大戦争3レポート
AIRSOFT97×C.Z WORKSコラボゲーム G.S.T Vol.1 開催!
バトルシティー×C.Z WORKSコラボイベントGAME開催!
イベントGame「THE HOT」 in Battle City 4月1日
ショップスタッフと共に戦おうぜ!
銃屋大戦争3レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。