海外製エアソフトガンをお持ちで(動かない、飛ばない、)などの話を良く耳にします。残念ながら海外製エアソフトガンのクオリティーは低く、箱だしですぐに使用出来る物の方が少ないのが現状です。また、同じメーカーなのに「今回はここはOKだけどここがダメ」といった具合に個体差が激しく、調整も1丁1丁違う調整を行わないといけない様な完成度が多いです。当店では20年間で培った技術と知識を生かし、エアソフトガンの再調整やカスタムを行い、本来の性能を引き出す作業を行っています。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
2016年01月26日
新春すごろくゲーム「DICE・COMBAT」

もとい・・・
なんて天気予報だ!!
1月24日BB-JUNGLE&C.Z WORKSコラボゲームを開催!
新春すごろくゲーム、その名も
DICE COMBAT
週間予報で前日が雪予報(涙)
しかし、晴れ男・晴れ女の方のおかげで雪は降らず・・・
きっと雪を警戒して参加出来なかった方もいるでしょう・・・(残念)
そんな中、予報にもめげず集まってくれたみなさん
ありがとう!
という感じで開催しました今回の「DICE・COMBAT」
どんなゲームかこれだけじゃわからないでしょうね!
まぁ、簡単に説明すると、自陣のFLAG地点はサイコロで決定。敵FLAGは・・・?
みんなで探して下さい!
ってゲームです。
お互い何処にFLAGがあるかわからないので常に緊張感が伴うゲームです!
通常のFLAGゲームだと敵味方のFLAG位置がわかっているので「作戦を立てられる。」となると大体「こう攻めて行く!」という事がほぼほぼ同じになってしまいます。となると、「敵はこの辺に布陣している。」など、大体の予想は付けられますよね?そしてより優位なポジションを確保するためのスタートダッシュしますが、今回のDAICE・COMBATは
それがまったく通用しない・・・
日頃フィールドに慣れてる人でも「どこに敵がいるかわからない、どこにFLAGがあるかわからない。」「もしかして的外れの場所なのか?」
ドキドキしながら戦ってた様です。当然FLAGをさがしつつなので味方も敵もフィールド一杯に散開しながら戦うんで、今回は「孤独感」との戦いもあった様です。BB-JUNGLEは間口も広く、このゲームにはうってつけのフィールドですね!
雪予報がなければ・・・(残念)
まだまだ改善点はあると思いますが、このゲーム
面白い!
考えたひとは
また是非やりたいですな!





そして最終ゲーム終了後、お年玉プレゼントの時間
みんなジャンケンだと思ってたでしょ~(笑)
ス:「お疲れ様でした~」
ス:「みんな電動ガン欲しいですか~」
参加者:「おお~っ」
ス:「みんな寒いですか~?」
参加者:「おお~っ」
ス:「じゅあ、走って暖かくなりましょう!!」
参加者:「???」
さすがストロングゲームを推奨するBB-JUNGLE、ただではプレゼントしません!
今回のお年玉はフィールド中央にある林道をぐるっと一周して一番早く帰って来た人へプレゼントとなりました。
行きますよ~

ヨーイ
スタート!



まだまだ元気がありますね~!
林道を1周って、たぶん300mくらいはあると思います。
そして

おめでとう!
一番苦しそうだったひとは

お疲れちゃ~ん!
最後のランナーは

よくがんばりました!!
そしてそして

おまけに、諦めず走りきった最後のランナーにゴーグルをプレゼント!

これにて新春すごろくゲーム「DICE・COMBAT」は終了となりました。
参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
またやりましょうね!
5月22日ベクサバin UNION BASEプチレポート
AIRSOFT97×C.Z WORKSコラボゲーム G.S.T Vol.1 開催!
バトルシティー×C.Z WORKSコラボイベントGAME開催!
イベントGame「THE HOT」 in Battle City 4月1日
ショップスタッフと共に戦おうぜ!
銃屋大戦争3レポート
AIRSOFT97×C.Z WORKSコラボゲーム G.S.T Vol.1 開催!
バトルシティー×C.Z WORKSコラボイベントGAME開催!
イベントGame「THE HOT」 in Battle City 4月1日
ショップスタッフと共に戦おうぜ!
銃屋大戦争3レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。