海外製エアソフトガンをお持ちで(動かない、飛ばない、)などの話を良く耳にします。残念ながら海外製エアソフトガンのクオリティーは低く、箱だしですぐに使用出来る物の方が少ないのが現状です。また、同じメーカーなのに「今回はここはOKだけどここがダメ」といった具合に個体差が激しく、調整も1丁1丁違う調整を行わないといけない様な完成度が多いです。当店では20年間で培った技術と知識を生かし、エアソフトガンの再調整やカスタムを行い、本来の性能を引き出す作業を行っています。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。

2011年02月13日

We-Tech G39C用強化シリンダーバルブスプリング

We-Tech G39C用強化シリンダーバルブスプリング

We-Tech G39C用強化シリンダーバルブスプリングガスブローバックにより強力なリコイルが体験でき外観はもちろん、作動性も優れた話題のG39C!


早速試射!(嬉)



おっ!



We-Tech G39C用強化シリンダーバルブスプリング
おおっ!!


たっ、楽しい!!!




簡易計測器で初速をチェック!


う~ん、平均65m/s・・・


もうちょっとほしい所ですな。


構造見たさに分解!



We-Tech G39C用強化シリンダーバルブスプリング ほほぅ!負圧方式ですな!!

簡単にお話しますと、シリンダーバルブは写真左のスプリングの力で通常後退した状態にあり、ガスはバレル方向(BB弾を発射する方向)へ導かれています。
マガジンからガスが噴射されると最初にバレル方向へ流れ、BB弾を加速します。

ベンチュリー効果によりガスがバレル方向へと流れると、ガスが流れていないシリンダー方向と比べて圧力が低くなり(負圧が生じ)、シリンダーバルブがそちらに引かれて前進し、ガスルートの切り替えを行うシステムを負圧方式と呼んでいます。





と、言う事は・・・


バレル方向へ流れるガスの量が足りないんでしょうな!


と、言う事は・・・

シリンダーバルブスプリングのテンションがもう少し高ければ初速も上がるのでは!


そこで・・・


We-Tech G39C用強化シリンダーバルブスプリングStack製
強化シリンダーバルブスプリングをいれてみました。



・・・ニヤッ!


平均85m/s(嬉)


これぐらい出てくれればGAMEでも使えますな!! 


stack製G39C用強化シリンダーバルブスプリング
定価¥500-



同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
KRYTAC TR47 PDW販売します!
またまたKRYTAC TR47の悪巧み(≧▽≦)
試作完成!KRYTAC TR47用インナーマグウェル
TRIDENT ALPHA CRB BLACK TIGER
KRYTACシリーズ入荷!
krytac Mk2 CRB SharkGray2tone
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 KRYTAC TR47 PDW販売します! (2020-07-25 21:11)
 またまたKRYTAC TR47の悪巧み(≧▽≦) (2020-07-16 21:11)
 試作完成!KRYTAC TR47用インナーマグウェル (2020-05-19 21:12)
 TRIDENT ALPHA CRB BLACK TIGER (2018-03-08 18:31)
 KRYTACシリーズ入荷! (2018-02-26 21:24)
 krytac Mk2 CRB SharkGray2tone (2018-02-22 18:18)

Posted by 店長  at 13:16 │Comments(1)商品紹介

この記事へのコメント
お世話になります。
このSTACK製スプリングを一ついただきたいのですが、
通販で販売してもらえるのでしょうか。

よろしくお願いします。
Posted by つるっち at 2012年02月26日 13:41
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。