海外製エアソフトガンをお持ちで(動かない、飛ばない、)などの話を良く耳にします。残念ながら海外製エアソフトガンのクオリティーは低く、箱だしですぐに使用出来る物の方が少ないのが現状です。また、同じメーカーなのに「今回はここはOKだけどここがダメ」といった具合に個体差が激しく、調整も1丁1丁違う調整を行わないといけない様な完成度が多いです。当店では20年間で培った技術と知識を生かし、エアソフトガンの再調整やカスタムを行い、本来の性能を引き出す作業を行っています。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
お困りのお客様、お気軽にお問い合わせ下さい。
2011年05月13日
ZETARAB モシンナガン

ZETARAB製モシンナガンの修理依頼が入りまして
さっそく試射
ん・・・?
コッキングハンドルが上にあがってる??
・・・まさか
ちょっとハンドルを戻してみると・・・
「カツッ!」
まさか・・・
チャンバーの後ろにBB弾が入り込んでてシリンダーが前に行き切らないのか??
って
全バラしないと取れない(涙)
とりあえず試射して状態をみないとならんからな!
全バラして中を確認・・・
「・・・やっぱり」
案の定BB弾がチャンバーの後ろに入り込んでたっす!
BB弾を取り除き元に戻し
コッキングレバー引き
シリンダーを前進させると・・・
「カツッ!」
マジ(°Д°)
・・・結果、この症状は100%発生!
「撃てないじゃん(怒)」
まずこれを解消せねば話にならん・・・
2011年05月13日
一安心
いよいよ明日、NONSTOP6 2nd Stageが開催です!
この一週間、雨が続き「またか?」とドキドキもんでした。
「店長が何かやろうとすると何かが起きる!」
や
「ちょー雨男」
や
「てるてる坊主になってフィールドに吊ましょうか?」
など
散々の言われ様でした。
まぁ
自分自身「俺は雨男なのか?」と本気で思いました。
でも
ついに明日、2nd Stage開催!(嬉)
楽しみです!
ってか
やりてぇ~
しかぁ~し
今回はそんな気持ちを抑えてFIELD STAFFに徹底せねば(当たり前ですけど)
参加者のみなさん、めいいっぱい楽しんでくださいね
わたしもSTAFFとしてみなさんが楽しめる様がんばりますので
よろしくお願いいたします。